産業用ロボットSIer 300社掲載

2023.04.05

安川電機のロボット「MOTOMAN」シリーズ|種類や価格と導入事例

本記事では安川電機のロボットについて、ロボット業界で10年以上働いている筆者がわかりやすく解説します。この記事を読めば、次のようなことがわかります。

・安川電機の特徴

・安川電機のロボットの種類、導入事例

・安川電機のロボットのシェア

・安川電機のロボットの価格

安川電機のロボットに興味を持った方、安川電機のロボットがどのように活用されているのか知りたい方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

安川電機について

出典元:安川電機

ここでは、安川電機という会社の特徴について解説します。

福岡県北九州市に本社がある電機メーカー

安川電機は産業用ロボット大手メーカーとして世界的に名が知られている会社で、産業用ロボットの開発力、生産力、販売力において高い実力があります。また、産業用ロボットはグローバル市場が広がっており、成長産業でビジネスをしている会社と言えます。

1915年に福岡県北九州市にて創業した安川電機。2015年には創業100周年を迎えました。創業当初は当時の地方財閥であった安川家の炭鉱会社向けの電気品を製造していました。

現在は自動化・電動化・省エネルギーといった分野で事業をしています。主な収益事業はモーションコントロール・ロボット・システムエンジニアリングです。

海外売上高比率は約70%のグローバル企業

同社の海外売上高比率は約70%で世界に工場や営業拠点をもつグローバル企業です。海外では特に中国の売上高比率が26%と高く、中国の自動化機器の需要の高まりを受けて収益を上げています。

参考文献:https://www.yaskawa.co.jp/ir/materials/annual

安川電機は産業用ロボットメーカーBIG4のひとつ

世界の産業用ロボット市場はBIG4が大きなシェアを占めています。BIG4とは、ABB・ファナック・安川電機・KUKAの4社です。産業用ロボットは、この4社で約50%のシェアを占めていると言われています。

BIG4や産業用ロボットの主要メーカー10社については関連記事もご参照ください。

【関連記事】

安川電機のロボットについて

安川電機のロボットはMOTOMANというシリーズで販売されいます。ロボットアームがコーポレートカラーの青色で塗られていることが外観上の特徴です。

安川電機のロボットの種類

MOTOMANのロボットには、さまざまな種類があります。可搬重量も0.5kg~数百kgと幅広いラインアップです。

ここでは、下記のとおり適用別で主要な機種を7つご紹介します。

・アーク溶接

・スポット溶接

・塗装

・ハンドリング

・パレタイジング

・ウエハ搬送

・協働ロボット

アーク溶接

出典元(安川電機:6軸垂直多関節 MOTOMAN-AR1440

溶接機の電極と金属の間にアークを発生させ、その熱で金属を溶かし溶接する方法です。

安川電機のアーク溶接ロボットには、MOTOMAN-ARシリーズがあります。形式中の数字は最大リーチを示しています。たとえば、形式「MOTOMAN-AR1440」は最大リーチ1440mmです。

スポット溶接

出典元(安川電機:6軸垂直多関節 MOTOMAN-SP225H

スポット溶接ガンで金属同士を挟み、高電圧をかけて金属を溶かして接合する方法です。

安川電機のスポット溶接ロボットには、MOTOMAN-SPシリーズがあります。形式中の数字は可搬重量を示しており、「MOTOMAN-SP225H」は可搬質量225kgです。

塗装

出典元(安川電機:6軸垂直多関節 MOTOMAN-MPX2600

塗装ロボットは、主に自動車のボディ塗装向けで使われています。引火性のある塗料を使うことを想定し、一般的に塗装ロボットは防爆仕様となっています。

※周囲に引火性の気体があっても、ロボットの動作によって爆発することがない。

安川電機の塗装ロボットには、MOTOMAN-MPXシリーズがあります。自動車ドアの外・内側を均一に塗装するためのドアオープナーロボットとして、MOTOMAN-MPOシリーズもラインアップされています。

出典元(安川電機:6軸垂直多関節 MOTOMAN-GP8

ハンドリングロボットは、ロボットの手先にハンドを付け、ワークを運ぶロボットです。使用用途や業種は限定されず、さまざまな場所で使われることが想定されています。

安川電機のハンドリングロボットには、MOTOMAN-GPシリーズがあります。形式中の数字は可搬重量を示しており、たとえば形式「MOTOMAN-GP8」は可搬質量8kgです。

パレタイジング

出典元(安川電機:4軸垂直多関節 MOTOMAN-PL190

パレタイジングロボットは、主に荷役工程で使われています。(※パレットにケースを積み上げたり下ろしたりする作業のこと)

安川電機のパレタイジングロボットには、MOTOMAN-PLシリーズがあります。形式中の数字は可搬重量を示しており、たとえば形式「MOTOMAN-PL190」は可搬質量190kgです。

同社パレタイジングロボットの可搬重量は80〜800kgまでと、幅広いラインアップです。

ウエハ搬送

出典元(安川電機:5軸水平多関節 SEMISTAR-MU124D

ウエハ搬送とは、半導体製造の原料となるシリコンウエハをプロセス室に搬送する工程です。シリコンウエハはプロセス室でさまざまな加工がされ、パソコン・スマホ・家電などに使われるICチップになります。

安川電機のウエハ搬送ロボットには、SEMISTERシリーズがあります。SEMISTERシリーズのロボットは、大気環境だけでなく、真空環境での搬送用ロボットもラインアップされています。

協働ロボット

出典元(安川電機:6軸垂直多関節 MOTOMAN-HC10DTPシリーズ

協働ロボットは人と同じ作業スペースで働くことができる新しいコンセプトの産業用ロボットで、その市場は今後5-10年程度も拡大が見込まれています。

参考文献(「日本経済新聞」矢野経済研究所、協働ロボット世界市場に関する調査結果を発表

安川電機の協働ロボットには、MOTOMAN-HCシリーズがあります。形式中の数字は可搬重量を示しており、たとえば形式「MOTOMAN-HC10DTP」は可搬質量10kgです。

安川電機のロボットの導入事例

安川電機のロボットは世界各国のさまざまな製造工程で働いており、製造業の自動化・生産効率アップに貢献しています。ここでは、その具体的な導入事例を紹介します。

導入事例① 自動車ボディの溶接

自動車の製造工程は、プレスされた部品を溶接し、ボディを作っていきます。大手自動車メーカーのボディ溶接工程において、安川電機のロボットが使用されています。

【関連記事】

導入事例② ボルト・ねじ締め

ボルト・ねじ締めは機械部品・電子基板などの組立工程で発生します。ロボットがボルトやねじ締めを行うことで、締め忘れなどの作業ミスを無くすことができます。

参考動画は安川電機のハンドリングロボット「MOTOMAN-GP7」です。電子部品の組立デモにおいてボルト・ねじ締めを行っています。

参考動画:安川電機

導入事例③ 加工機へのワーク供給・搬出

部品(ワーク)を加工機にセットし、加工が終わったら部品を取り出す工程です。導入事例としてはマツシマメジャテックにおいて協働ロボット「MOTOMAN-HC10DTハンドキャリータイプ」が活用されています。

ロボットに台車がついて、人力で移動させることができます。日中と夜間で別の加工機でのワーク供給・搬出を行っています。これによりロボットの稼働時間をフルに使うことができ、生産効率化に貢献するのです。

参考文献(安川電機:お客様導入例

安川電機のロボットのシェア

同社ロボットのグローバル市場シェアは、2021年度で12%と言われています。この数値は、安川電機の推定となります。

参考文献(安川電機:インベスターズガイド

安川電機のロボットの価格

同社ロボットの販売価格は、200~300万円程度です(8kg~12kg可搬)。ただし、これらのロボット公式ホームページではオープン価格と記載されており、正確な販売価格については販売元に問い合わせが必要です。

アーク溶接ロボット「MOTOMAN-SSA2000」は現在生産中止です。販売価格は参考文献に記載されていますので、ぜひご覧ください。2007年とやや古い情報ですので、あくまでご参考としてください。

参考文献(安川電機:https://www.yaskawa.co.jp/newsrelease/product/8911)

協働ロボットの価格については、関連記事をご参照ください。

【関連記事】

安川電機のロボットの導入はロボカルにお任せください!

photo AC

「安川電機のロボットをどうやって導入すればいいかわからない」

「安川電機のロボットを導入したいがどのSIerを選べばよいかわからない」

初めて安川電機のロボットを導入する際は、こんな不安もあると思います。そんなときは、ロボカルにご相談ください!SIerのご紹介やロボット導入をサポートさせていただきます。

ロボカルは、ロボットシステムの導入支援サービスを行っています。1500件以上のシステムデータベースを参考に実績のある事例を提示。投資対効果の高いシステムを提案できます。

SIer一覧や、ロボット導入のポイントについて以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。

【関連記事】

安川電機のSIer(システムインテグレーター)一覧

産業用ロボットの導入方法を詳しく解説!流れや事前準備について紹介!

まとめ

安川電機のロボットの種類・導入事例・シェア率・価格について解説しました。自動車業界など、さまざまな製造業の自動化に貢献している安川電機のロボット。今後もリーディングメーカーとして業界をリードしていく安川電機。

安川電機のロボット導入を検討している方はぜひロボカルにご相談ください。SIerのご紹介や同社のロボット導入をサポートさせていただきます。

関連記事