産業用ロボットSIer 300社掲載

2021.09.30

輸送用機械器具産業での産業用ロボットの導入事例とおすすめのSIerを紹介

輸送用機械器具産業は、自動車を中心に鉄道・航空機などの輸送用機械を製造する業界で、金属の鋳造・鍛造やプレス、溶接などの工程で産業用ロボットの導入による大幅な生産効率の向上やコストカットが見込めます。

本記事では、そんな輸送用機械器具分野へのロボット導入が得意なSIerを5社ご紹介します。

この記事の結論

・輸送用機械器具業界では産業用ロボット導入による自動化が可能
・特に危険な作業の無人化や品質向上に効果がある
・鍛造、バリ取り、溶接、検査などの工程で多くの実績がある

輸送用機械器具産業で産業用ロボットは導入できる

加工・組立工程を自動化したいなら多関節ロボット

輸送用機械器具産業における各種加工・組立工程では、複雑な作業が多く、単純な動作の産業用ロボットでは自動化が難しいです。

多関節ロボットなら、可動域が非常に広く、人の手と同様の作業が行えることから、幅広い工程の自動化に向いています。

高速ピッキング・搬送を実現したいならパラレルリンクロボット

ピッキング・搬送工程は手作業だと単調作業で作業者の負担が大きく、自動化によるピッキング速度が向上できるので自動化ニーズが高いです。

パラレルリンクロボットなら、複数の機構を制御して操作するためロボットの中でも出力が高く、高速・高精度な搬送が行えます。

輸送用機械器具産業で産業用ロボットを導入してできること

輸送用機械器具業界で産業用ロボットを導入してできることは以下の3つです。

  • 危険作業の代替
  • 品質向上
  • 生産性向上

危険作業の代替

輸入用機械器具産業では鋳造・鍛造やプレス、バリ取り、溶接など、危険な工程が多く、怪我のリスクが懸念されていました

これらの危険な工程や、前後のワーク搬送工程をロボットが代替することで、作業者を危険作業から隔離し、安全に作業できる環境が作れます。

品質向上

輸入用機械器具産業における加工・組立工程では、作業者の技術に依存して品質が変わることが多く、品質の安定が難しいことが問題となりがちです。

産業用ロボットは作業者の動きを学習して、技術を継承することが可能であり、またヒューマンエラーも生じないので、製品の品質向上が実現できます。

生産性向上

人手による作業では、24時間操業する際の人員の確保が難しいなど、生産性の向上に限界が生じることが多いです

産業用ロボットに代替すると24時間365日安定した作業が実施でき、また急な生産数の変動にも対応できるため、生産性が向上します。

輸送用機械器具業界で産業用ロボットを導入されやすい工程

輸送用機械器具産業で産業用ロボットを導入されやすい工程は以下の3つです。

  • 溶接工程
  • 組立工程
  • 外観検査工程

溶接工程

溶接は作業員の熟練度に頼ることから、品質向上が難しく作業員の育成コストも高いという問題がある工程です。

近年では作業者の技術を学び、複雑な作業もできる産業用ロボットが増えていることから、ロボットによる技術の継承と省人化、育成コストの低減が同時に達成できます。

組立工程

組立工程は単調作業が多く、産業用ロボットで代替しやすい工程です。

幅広い工程の自動化実績があり、人手不足の解消、品質向上、生産性向上など、自動化により様々な恩恵を受けられます。

外観検査工程

外観検査は、従来は人の目に頼っており自動化が難しい工程でした。

しかし近年では産業用ロボット技術と画像認識技術が進歩したことから自動化が進みつつあり、不具合品流出リスクの低減や検査速度向上が実現できます。

輸入用機械器具産業での産業用ロボットの導入が得意なSIer

日本国内には輸入用機械器具産業にロボットを導入した実績が豊富で、多くの企業から信頼を獲得しているSIerが多数存在します。

ここでは代表的なSIerを5社ピックアップして紹介します。

株式会社アラキ製作所

「株式会社アラキ製作所」は愛知県の本社と埼玉県に拠点を持つ、自動車製造プラント内のクレーンの開発製造と、省力化設備の開発製造を手がけているSIer企業です。

自動搬送や接着剤塗布を始めとして、自動車の各工程における省力化設備を、設計から導入、メンテナンスまでワンストップで対応しています。

対応業種生産用機械器具、輸送用機械器具、汎用機械器具、機械器具
対応プロセス構想設計、仕様定義、機械設計、制御設計、製造・組立、電気配線、システム制御、ティーチング
住所愛知県豊田市広久手町6丁目11番地
URLhttps://www.araki-mfg.co.jp/
ロボットスクールの有無
ロボットショールームの有無

フタバ産業株式会社

「フタバ産業株式会社」は愛知県を拠点に、自動車部品の製造を主な事業としているSier企業です。

自社設備の生産性・メンテナンス性向上のために蓄積した技術を活用することで、溶接組立設備を始めとした省力化設備の設計・販売を第三の事業として展開しています。

対応業種金属製品、プラスチック製品、生産用機械器具、業務用機械器具、非鉄金属、電子部品・デバイス、情報通信機械器具、電気機械器具、食品製造業、輸送用機械器具、汎用機械器具、機械器具
対応プロセス構想設計、仕様定義、機械設計、制御設計、製造・組立、電気配線、システム制御、ティーチング
住所愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地
URLhttps://www.futabasangyo.com/
ロボットスクールの有無
ロボットショールームの有無

立山マシン株式会社

「立山マシン株式会社」は、富山県を拠点として、FAシステムの開発製造を主に行っているSier企業です。

FAシステムをワンストップで提供可能で、自動車・医療・食品など業界を問わず、幅広い工程のシステム構築実績を持っています。

対応業種金属製品、プラスチック製品、生産用機械器具、業務用機械器具、非鉄金属、住宅産業、電子部品・デバイス、情報通信機械器具、電気機械器具、食品製造業、医薬品、半導体、輸送用機械器具、汎用機械器具、機械器具
対応プロセス構想設計、仕様定義、機械設計、制御設計、システム制御、ティーチング
住所富山県富山市下番30番地
URLhttps://www.tateyama.jp/
ロボットスクールの有無
ロボットショールームの有無

古川精機株式会社

「古川精機株式会社」は、広島県を拠点として、完全オーダーメイドで各種自動機械を開発・製造しているSier企業です。

自動車業界を中心に、加工機械、検査装置、洗浄装置などの装置を、開発からアフターメンテナンスまでワンストップで対応しています。

対応業種金属製品、非鉄金属、輸送用機械器具、汎用機械器具、機械器具
対応プロセス構想設計、仕様定義、機械設計、制御設計、システム制御、ティーチング
住所広島県東広島市安芸津町風早3135-3
URLhttp://furukawaseiki.com/
ロボットスクールの有無
ロボットショールームの有無

株式会社アステクノス

「株式会社アステクノス」は、静岡県に拠点を持ち、FAシステムのコンサルティングを主な事業とするSier企業です。

自動車、電気精密、食品飲料、工作機械、医薬医療品など幅広い業界の生産現場に、ワンストップで開発・製造した専用機を多数納入しています。

対応業種金属製品、プラスチック製品、生産用機械器具、業務用機械器具、非鉄金属、住宅産業、電子部品・デバイス、情報通信機械器具、電気機械器具、食品製造業、医薬品、半導体、輸送用機械器具、汎用機械器具、機械器具
対応プロセス構想設計、仕様定義、機械設計、制御設計、システム制御、ティーチング
住所静岡市駿河区登呂6-3-3
URLhttps://astecnos.com/
ロボットスクールの有無
ロボットショールームの有無

輸送用機械器具産業における産業用ロボットの導入事例

輸送用機械器具業界への産業用ロボット導入例を5つご紹介します。

  • 輸送機器用ギヤ部品のバリ取り工程へのロボット導入
  • 鍛造加工製品のピッキング・箱詰め工程へのロボット導入
  • 自動車用部品の検査工程へのロボット導入
  • 小物板金部品のスポット溶接・ナット組付工程へのロボット導入
  • 自動車用部品の軸振れ・寸法測定工程へのロボット導入

輸送機器用ギヤ部品のバリ取り工程へのロボット導入

ギヤ製品のバリ取りはスキルやノウハウが必要で、熟練作業者に依存していましたが、作業ミスによる不良の発生が問題となっていました。

本事例ではパラレルリンクロボットに熟練作業者の動作を再現させ、高精度な操作によってさらなる品質向上を実現しています。

鍛造加工製品のピッキング・箱詰め工程へのロボット導入

プレス工程後、排出されたワークをピッキングし、箱詰めを行う工程では、作業者が屈む・立つ動作を繰り返す必要があり、またワークが高温でやけどの危険もあるため、作業者への負担が大きいことが問題となっていました。

本事例では、プレス工程後からパレタイズまでの工程にロボットを導入し、自動投入システムとあわせて、加工・箱詰め工程の完全無人化に成功しています。

作業者への負担軽減も実現し、24時間操業化による生産性の向上も達成しています

自動車用部品の検査工程へのロボット導入

多数の部品で組み立てられている自動車部品の完成品検査は、形状が複雑で多方向からの視認検査が必要になるため、人の目による検査が必要でした。

しかし作業者のスキルや、疲労などの要因によって検査漏れが発生し、不具合が生じる懸念がありました。

本事例では、カメラ・力覚・レーザー変位センサーをロボットハンドに取り付けることで、人の目に代わる検査システムを構築、自動化を行っています。

1人の省人化に成功し、品質も安定、作業者の重量作業もなくすことに成功しました

小物板金部品のスポット溶接・ナット組付工程へのロボット導入

小物部品のスポット溶接は、定置スポット溶接機を使用し手作業で溶接していたが、工程が複雑で数が多いため、多大な工数がかかってしまう問題がありました。

本事例では、多関節ロボットに小型の溶接ガンを持たせ、部品取り付けの一部とスポット溶接を自動化しています。

自動化により6倍の生産性向上と30%の人件費削減、専有面積の30%低減を実現しました

自動車用部品の軸振れ・寸法測定工程へのロボット導入

自動車部品の切削後、品質保証のために全数検査を行っていたが、検査に時間がとられるため生産効率が課題になっていました。

本事例では、切削の完成品をロボットにより自動でとりだし、軸振れ・寸法を測定するロボットを導入し、省人化を実現しています。

検査時間は作業者より時間がかかるものの、工程全体としては労働生産性が2倍に向上しています

まとめ

今回は、輸送用機械器具業界への産業用ロボット導入事例と、おすすめのSIer企業を紹介しました。

輸送用機械器具の製造は鋳造・鍛造やプレス、溶接、塗装など作業者への負担が大きいので、導入による作業者の労働環境向上と、生産効率・歩留まり向上が同時に期待できます。

生産設備の自動化で迷っているなら、豊富な実績を持つSIer企業に相談すれば、最適な生産ラインを提案してくれるので、一度相談してみてはいかがでしょうか。

関連記事