産業用ロボットSIer 300社掲載

2021.03.31

低価格の多関節ロボットを紹介!コストを抑えて導入する方法も解説!

人手不足の解消や生産スピードの向上で大きな役割を持つ多関節ロボット。ロボット本体を購入すると一般的に300万~500万円以上かかるといわれていますが、200万円以下で導入できるものも少なくありません。

今回は比較的低価格で購入できる多関節ロボットや導入コストを抑える方法を紹介していきます。

この記事の結論

・多関節ロボットは100万円以下で購入できるものもある
・低価格の多関節ロボットは小型ロボットや協働ロボットが多いのが特徴
・補助金を利用したり中古のロボットを購入することでコストを抑えられる

多関節ロボットは高性能・低価格の製品もある

多関節ロボットは中型の製品で300万円~500万円ほどかかります。これまで安価なロボットも売られていましたが、電子工作やプログラミングなどの学習用のものばかりで実用的なものは限られていました。

しかしながら、現在10万円代の多関節ロボットが売られており、生産ラインに使用できます

高価格帯のロボットと比べると精度や耐久性に劣るため万能とは言い難いですが、使い方によっては業務効率化や生産スピード向上の手助けになるかもしれません。

低価格帯多関節ロボットの特徴

低価格帯の多関節ロボットはさまざまなメーカーで売られており、それぞれ特徴が異なりますが共通点もいくつかあるので紹介します。具体的には以下のような点が挙げられます。

  • 小型ロボットが多い
  • 協働ロボットも購入できる

小型ロボットが多い

低価格帯のロボットは一般的に小型ロボットが多いです。小型のため、用途が限られますが、軽量物の搬送・配列、組立、はんだ付けなどの作業が可能です。

大型のロボットと比べるとパワーが小さいため、重量物は持てませんが、食料品や医薬品、電子部品であれば問題なく使用できます。

協働ロボットも低価格で購入できる

低価格帯の多関節ロボットの中には協働ロボットもあります。協働ロボットは人と同じ環境で働くことができるロボットのことです。運搬や配列などさまざまな軽作業を人の代わりに行うことができます

しかし、あくまで人の代替として作られたロボットなので小型ロボット同様、重量物を扱うことはできません。

多関節ロボットの導入費用を抑える方法

低価格帯のロボットは小型のものが多く、あなたの工場で生産している製品によってはスペック不足で利用できないかもしれません。

その場合、中型以上の多関節ロボットの購入が必要ですが、300万円以上多額な費用が発生してしまいます。

しかしながら、一般的な多関節ロボットでもできるだけ導入費用を抑えることが可能です。そこで、安く購入できる方法を紹介します。具体的には以下のようなものがあります。

  • 補助金を利用する
  • 中古で導入する

補助金を利用する

補助金を利用することで産業用ロボットを低価格での導入が可能です。国や自治体では現在、産業用ロボットの導入を推進しており、条件にあった企業に対して補助金を配布しています。

補助金制度には以下のようなものがあります。

  • ものづくり補助金
  • IT導入補助金
  • ロボット導入実証事業助成率
  • 業務改善助成金
  • サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金
  • 革新的事業展開設備投資支援事業

さまざまな補助金があり、利用することで1/2以上の費用を抑えることができます。導入の際は是非利用してください。

中古で導入する

中古の産業用ロボットを販売している業者があり、比較的安く購入できます。

最新の製品よりも、スピードや精度、寿命は劣るかもしれませんが、中古ロボットの買取業者が整備を行っているため、問題なく生産ラインに導入できます。

稼働開始時にすぐトラブルが起きないよう試運転の確認も行ってくれるため安心です。

低価格帯で購入できる多関節ロボット11選を価格と合わせて紹介

低価格帯で購入できる多関節ロボットを価格と合わせて紹介します。ただし、各メーカーで価格が公表されていなかったロボットに関しては記載しておりませんのでご了承ください。

小型垂直多関節ロボットTVL500|芝浦機械

引用元:https://www.shibaura-machine.co.jp/jp/NEWS/technology/2014_0417.html

芝浦機械の小型垂直多関節ロボットTVL500は従来の製品価格より4分の1削減されながらトップクラスの性能も持っているコストパフォーマンスの高いロボットです。

利便性が高く、配線の固定に使えるサービスタップや第一アームのT溝が標準装備されています。新コントローラを採用しており、さらに低価格で求めやすくなっています。ロボットの価格は150万円(税抜き)です。

協働ロボット AUBOシリーズ|AUBO Robotics

引用元:https://premium.ipros.jp/sanki1948/product/detail/2000441047/

中国のロボットメーカーAUBO Roboticsの協働ロボットAUBOは軽量と低コストを実現したロボットです。操作性も簡単で、初心者が半日あればプログラミングを作成できます。繰り返し精度±0.05mmと高精度です。

EUやアメリカの安全基準をクリアしたことを証明するCEとNRTLからも認証を取得しており、協働ロボットとして安全に利用できます。価格は記載されていません。

多目的スマート&コンパクトロボット MZ12|不二越

MZ12
引用元:https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/rob/hand/mz12a.htm

不二越の多目的スマート&コンパクトロボット MZ12は同クラスでトップレベルの精度とスピードを持っているロボットです。ツールまでの配線や配管を標準装備しており、軽量化によって価格も従来より抑えられています。

最大12kgの製品を持つことができ、ローディング、搬送、組立、箱詰めなどの用途に使用できます。価格は未公表です。

軽量コンパクトロボット MZ07|不二越

引用元:https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/rob/hand/mz07a.htm

不二越の軽量コンパクトロボット MZ07はリーズナブルで導入しやすい価格ながら世界で最も動作速度が速いロボットです。

汎用性が高く、視覚仕様や力覚センサ仕様によりさまざまな場面で使用でき、生産性向上にはぴったりのロボットになっています。価格は公表されておりません。

DOBOT MG400|DOBOT

引用元:https://techshare.co.jp/product/dobot/mg400/

DOBOT MG400は、19cmx19cmのスペースでも設置可能な産業用ロボットです。750gの可搬重量で440mmの稼働範囲と使える条件は限られますが、産業用として安全に使用できます。

軽量のため、移設も簡単です。25万円と低価格で購入できます。

DOBOT M1|DOBOT

引用元:https://techshare.co.jp/product/dobot/m1/

DOBOT M1は高精度で可動範囲の広い小型スカラロボットで、はんだ付けや視覚認識による組立が可能です。

ロボット本体の重量が16kgと軽く、プラグアンドプレイ方式のため複雑な作業なしに簡単に接続できます。衝突検知などの安全機能も搭載されており、事故を防ぐことも可能です。50万円で購入できます。

Mantis Series|ダイナックス

引用元:http://dynax-corp.com/product8.html

ダイナックスのMantis Seriesは小型で軽量性に優れた6軸垂直多関節ロボットです。全軸にACサーバモータとハーモニックギアを使用しているため、高い精度が実現されています。

コントローラとロボットは2本のケーブルで接続されておりメンテナンスしやすいのが特徴です。価格は未公表となっています。

人協働ロボット(DSR2-400)|ダイアディックシステムズ

引用元:https://dyadic.co.jp/dsr2-400/

ダイアディックシステムズの人協働ロボット「DSR2-400」は安全性を考慮して設計された小型ロボットです。パラメータシートを用いたプログラミング方式で、位置を設定するだけでプログラムが自動生成されます。

ダイアル式でロボットの位置設定できるため操作性も難しくありません。価格は非公表となっています。

COBOTTA|デンソーウェーブ

引用元:https://www.denso-wave.com/ja/robot/product/collabo/cobotta.html

デンソーウェーブのCOBOTTAは軽量性と操作性に優れた小型の協働ロボットです。ロボット本体の重量が4kgで持ち運びが簡単ですぐに作業を始められます。

アーム部を直接動かして教示するダイレクトティーチング方式を採用しているため、専門的な知識や技術は必要ありません。200万円程度で購入できます。

ハイコストパフォーマンスモデル YK-XE|ヤマハ発動機

引用元:https://www.yamaha-motor.co.jp/robot/lineup/ykxg/yk-xe/

ヤマハ発動機のハイコストパフォーマンスモデル YK-XEは高速動作が可能で生産性を向上することができます。最大10kgの製品を持つことができるため、自動車部品の搬送も可能で汎用性が高いです。

モータのパワーを最大限に発揮し、高精度が求められる作業でも利用できます。価格は約80万円から購入できます。

VT6L|セイコーエプソン

引用元:https://www.epson.jp/products/robots/6axis/vt6/

セイコーエプソンのVT6Lは本体とコントローラが一体化したロボットで、省スペースでの設置ができます。ランニングコスト産駒減のためもバッテリーレスのモーターユニットを搭載しています。

AC100~240Vの幅広い電圧で使用できるため、幅広い用途で活用可能です。価格は138万円(税別)から購入できます。

まとめ

低価格の多関節ロボットについて紹介しました。100万円以下のロボットでも正しく使えば、充分に活用することができます。

また、中型・大型ロボットは効果ですが、補助金制度を利用すれば費用を抑えることができるため、活用してみましょう。もし、どのようなロボットを選べばいいか悩んでいる方はロボットシステムインテグレータ企業に相談してみてください。

関連記事