ロボカル ロボットで、世界を豊かに。

Service サービス

ロボカル

産業用ロボットの受発注プラットフォーム

発注者とロボット開発会社( Sier)のマッチングを行うのではなく、構想設計から原価計算/見積作成/工程管理/品質管理/納入までの全商流に入り込むことで、発注者にかかる様々なコスト(情報収集・見積・業者選定・発注・与信調査・価格正当性他)を削減します。またロボット 開発会社(Sier)にかかる様々なコスト(営業コスト全般・見積作成・発注者対応・欲しい案件のみを受注)も削減することが出来ます。

ロボット導入に際するコスト・工数を削減することで、高品質・低価格・安定納期を実現し、発注者にとって最適なロボット導入を可能にしています。

Business Solution 解決する課題とビジネスモデル

解決する課題とビジネスモデルの図解 解決する課題とビジネスモデルの図解

発注者の生産技術の一部を
ロボカルが代行します。
発注者の成し遂げたいことを取りまとめて
仕様、スケジュール、予算を策定します。
当該情報をSierに発信することで
ムダを省き高い成約率を実現します。

Vision
ビジョン

ロボットで
世界を豊かに。

Mission
ミッション

日本と世界に
「ロボット化」を
推し進める

Company 企業情報

会社名株式会社ロボカル
創業2021年1月
代表者代表取締役社長 芦川泰彰
所在地〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町3-8 第2紀尾井町ビル3F
事業内容産業用ロボットの受発注プラットフォーム『ロボカル』の企画・開発・運営

Member メンバー

  • 芦川泰彰の画像

    芦川 泰彰Yasuaki Ashikawa

    代表取締役社長

    1987年 東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。大学在学中にインターネット関連事業を手掛ける(株)ミログの創業に参画。2011年(株)ハッピーズ設立。代表取締役に就任。全国の整形外科/接骨院に患者様を送客するインターネットメディアを運営し業界No.1プラットフォームのポジションを確立。2022年同社をファンドに2桁億円で売却。2021年1月(株)ロボカル設立。代表取締役に就任。

  • 日比野学の画像

    日比野 学Manabu Hibino

    主席ロボットコンサルタント

    1978年 愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学大学院 修士課程終了。ロボット部品メーカー/ロボットSIer事業を手掛けるアスカ株式会社(名証上場)に入社。子会社となる(株) MIRAI-LABを設立、代表取締役社長として活躍。ロボットを導入しやすくするためITや新技術を活用した仕組みを開発、実装を経験。産業用ロボット構築の肝となる構想設計を得意とする。2021年(株)ロボカル 取締役CTO 最高技術責任者として参画。

  • 矢部秀一の画像

    矢部 秀一Shuichi Yabe

    マーケティング事業部 ディレクター

    1989年 アメリカ・ニューヨーク生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業。川崎重工業株式会社のロボット部門にて海外営業、国内営業を経験。大手自動車メーカーや電機メーカーなどに向け約10年間で通算2,000台以上のロボットの販売に従事。社長直轄プロジェクト推進部にて自動PCR検査事業の立上げを実施。2021年(株)ロボカルに参画。ロボット業界の経験を活かしマーケティグ事業部にてロボットの良さを伝える活動に従事。業界知識+WEB+マーケティングの切り口で業界唯一のマーケッターになるべく奮闘中。

  • 小野松健太の画像

    小野松 健太Kenta Onomatsu

    営業事業部 マネージャー

    1995年 北海道生まれ。同志社大学経済学部卒業。株式会社キーエンスにて岡山営業所・広島営業所でレーザー変位計の営業担当をする。生産性の向上、コスト削減、自動化や省人化、品質保証に関するコンサルティング営業に従事。2020年,2021年個人業績ランキング全国1位獲得。2021年下期にはコロナ禍において、事業部初となる売上レコードを達成。さまざまな業種業界に触れていくなかで、キーエンスの担当機種のみではなく、幅広くお客様のお困りごとを解決しようと2022年(株)ロボカルに営業職として参画。

集合写真

Recruit 採用情報

Contact お問い合わせ