ベストロボット100 2022

ベストロボット No.30

未来まで、ともに歩める技術を。 テクニカルアルティザン株式会社

事業概要

自動車部品、電機部品、食品等の生産ラインの企画・開発及び機械設計

所在地 〒321-0933
栃木県宇都宮市簗瀬町
企業URL https://t-artisans.com/
導入事例

 EV用モーターの製造ラインにおいて、各種組立工程、巻線機、粉体塗装、ワニス塗布、検査機等ほとんどの工程の設備で開発・設計可能です

多軸穴明け加工機、研削盤、汎用機改造等の工作機械の設計が可能です。また、UNIT単位(スピンドル、テーブル、ATC等)やJIG設計も承っております。

設計指導やCAD操作(2D/3D)の指導、安全衛生教育、コンプライアンス教育を 実施させて頂いております。セミナーの内容はお客様と内容を詳細にすり合わせながら構築していきます。

テクニカルアルティザン株式会社 代表取締役 植野 大輔様

1貴社の強みを教えて下さい。

代表が自動車メーカー出身ということもあり、自動車部品の製造ラインに精通しております。最近需要が増えているEV用の生産ラインはもちろんのこと、エンジン部品の生産ラインも数多く経験があります。また、搬送装置やJIG等は業界を問わず必要とされるものですので、幅広く対応できます。他にも電池の生産設備やレーザーを用いた装置などのご依頼を頂くこともあり、初めて経験する設備では試行錯誤しながら仕事を進めていきます。お客様と一緒に考えて、議論しながら作り上げる仕事を得意としています。

2なぜ多様な設備に対応できるのでしょうか?

設備は「物理法則」を基本とし、そこに「業界ごとのノウハウ」が合わさって作られるものだと考えています。EVモーター生産ラインや工作機については、元々ノウハウがありますので、問題なく対応できますし、電池や食品等の分野においてはお客様から「業界ごとのノウハウ」を教えて頂きながら「物理法則」を順守した理論構築と設計を行うことによって多様なニーズに対応しています。

3講習やセミナーを事業にしたキッカケはなんですか?

お客様からの要望があったからです。とある中小企業様から「会社が大きくなっていく過程で、コンプライアンスや安全衛生、組織構築等様々な整備が必要になりますが、その整備の方法がわからない」…という相談を頂いたことが始まりで、それ以来、都度お客様の要望に合わせて最適と考えられるカリキュラムを構築しながらセミナーを作っています。最近では某大学の3D CAD授業の非常勤講師を1年間務めさせて頂いたり、某メーカー様向けに基本的な設備の知識をお伝えするというような講習もさせて頂きました。